こんにちは!
あー、今朝は何だか冷えるなーと、ふとカレンダーを見たら11月に入っているのに気付いて驚愕しまくっているイージス代表の吉岡忠です。
暦上の立冬は11月8日。
このブログを書いている今は11月13日。
だけどまだ沢渡公園の葉っぱも色づいているし、秋ってことでいいでしょ!
と、いう事で読書の秋です。
私は小さいころから一人の時間がとても好きで、そんな時間が持てないことが長いこと続くと発狂する傾向にあります(笑)
家族団欒の時間よりも
友達と遊ぶよりも
一人の時間が好きでした。
何故だか解かりませんが。
大人になったいまでも同じです。
ただ、いまは会社を経営している訳で、色々な付き合いがあり、そうも言っていられないのでちょくちょく発狂しています(笑)
ただ、経営者として四十発狂ばかりしている訳にもいかないので、週に数時間は一人の時間を持つようにしています。
その時間に読書をする訳です。
私は読書を人生の中で非常に重要なものと位置付けています。
もちろん、映画や漫画、絵画、音楽等の芸術に触れる時間も大切ですが。
マイクロソフト会長のビル・ゲイツさん。
彼も月に一週間は山奥の別荘に籠り、読書漬けの日々を送る時間を作っているそうです。
読書の重要性を解かってらっしゃるのかと思います。
世の中、解らない事ばかりです。
しかし本は解らない事を埋めてくれます。
私は自分自身の事がとても好きですが(決してナルシストでは無い)それは読書によって様々な知識を吸収してこられたが故だと思います。
↑
この画が、まさに読書の重要性を表していると思います。
好奇心、知識欲を満たしてくれ、学校やTVでは教えてくれない世界の実相。それを知る事が出来るのが読書です。
その為に一人の時間を作るのです。
一人の時間、読書の時間。
私はその時間、世の中との繋がりを完全に絶ち(笑)、『人間』である事も忘れています(笑)
中二病(笑)
(決してナルシストではない)
読書をして知識を吸収し、得た知識を経験したり実証する為に行動する。
これからも中二病を患う時間を大切にしたいと思う、秋も深まる今日この頃でした。