こんにちは(*´▽`*)
横浜市を拠点に交通誘導警備を行っております、株式会社イージスの秋庭です。
年末年始のお休み中に、素敵な看板に出会いました。
それがこちら…

DSC_1335
高いがひっくり返って…
安い!!
なるほど~。
この発想と、それを看板にしちゃう行動力がとても魅力的ですね(*^^)v
そういえば、中国では
このように「福」が逆さまになっているものが縁起が良いとされていますよね。
これは、福が到()るようにという願いを込めて、倒()しているそうです。
文字に、その字の持つ意味以上の想いをのせて表現する…。
とても素敵な感覚だなぁ~と思います。
人にしかできない発想ですよね
浮世絵の一種である「判じ絵」もとても好きです。
判じ絵とは、とある言葉を洒落をきかせた絵で表現したものです。
正月ボケした頭の体操にはもってこいです(笑)
さて、これは何を表しているでしょうか?
(ヒント:昆虫 回答は最終行にあります)
表現には、様々なものがありますね。
文字や、絵、音楽等…。
イージスが行っている警備業務も、「安全を守る」という表現の一つなのだと思います。
現在、イージスでは新春も一緒に働いてくれる仲間を絶賛募集中です。
お気軽にご連絡下さい
採用情報の詳しい詳細は【コチラ】(^^♪
株式会社イージスは横浜市神奈川区を拠点とした、交通誘導警備のプロフェッショナル集団です
回答:カマキリ(釜を切っている)