こんにちは!
神奈川県横浜市を拠点に交通誘導警備・イベント警備・施設警備を行っております、株式会社イージス代表の吉岡忠です。
先月の話になるのですが、連休を利用して家族で温泉に行ってきました。
群馬県にある”老神温泉”。
尾瀬の少し下あたりに位置するこちらの温泉郷、初の訪問。
ナビに入力すると横浜の自宅から関越道を使って約2時間くらい。
この関越道ってのがまた厄介でして。
なぜか首都高に接続されていないのです。
ですから私が住んでいる横浜から関越に乗るとなると、第三京浜~環八~関越道になります。あるいは超遠回りして東名~圏央道~関越道。
『環八』、東京都道環状八号線といえば渋滞で有名な道路です。
ですから渋滞をとるか遠回りをとるかになるのですが、東名から圏央道までも休日などはほぼ渋滞しています。
ので、前者のルートを選択!!
・・・したのですが、案の定環八は超渋滞。
関越道に乗るまで自宅を出発してからなんと2時間もかかりました(泣)。
もう連休などに関越道や東名を使うときはナビの到着予想時間の倍以上を要すると思っておいた方が良いでしょう(笑)
↑
関越道に入り、まずは三芳PAに寄って最初の休憩&朝ごはん。
渋滞はホントに疲れる。この時点でもうかなりヘロヘロでした。
2歳の息子も2時間チャイルドシートに座りっぱなしだったのでPAの広場で遊ばせて長めの休憩。
↑
はい次の休憩。
赤城高原サービスエリア。
動画を観てもらえれば分かると思いますが、ここは眺めが最高でしたねー。
高原感すごい出てた。
↑
さて、群馬県沼田市の老神温泉付近に着きました。
すんげーーー景色!!
これこれ!こういう景色が見たかったんですよ!!夏の青空と、山と田園の緑!!!
いいとこ来たなーっ。
空気もおいしい。
・・で、温泉宿、『見晴荘』さん。
食事はもちろんのこと、お湯が最高でしたねーー!ここ。
翌朝、宿周辺を散策しました。
景色よ。
景色の美しさよ。
一日一本のみのバス。
周辺の散歩をしたら、朝市がやっていました。
散歩のあとは朝ごはん。
朝ごはんも最高でした。
と、いうことで宿から車で10分程の場所にある吹割の滝に。
ここは”東洋のナイアガラ”と呼ばれているようで、滝自体の高低差は無いのですが、岩間に大量に流れ込む瀑布がとにかくダイナミック!
ダイナミックダイクマ!!
日本の滝といえば三大名瀑ばかりが注目されますが
こちらの吹割滝も素晴らしい滝。
関東圏にお住まいの方は、是非!!