こんにちは!
神奈川県横浜市を拠点に交通誘導警備・イベント警備を行っております、株式会社イージス代表の吉岡忠です。
子どもの頃『大人になること』は待ち遠しく、とても楽しみな事でした。
大人になれば車も運転出来るし、美味しそうなものも色々食べられるし、好きな時間まで起きていられるし。
なんか大人って自由そう!!
ぼくだって車の運転したいしお肉いっぱい食べたいし夜更かしだってしたいやい!!
しかし、大人になったアナタはどうでしょう…?
逆に
「子どもは自由でいいよなぁ…」
なんて思っていませんか?
いや、大体の大人はそう思っている筈です(笑)
大人になると
「~しなければならない」
が増えてくる。
一方、子どもの世界に「~しなければ」はありません。
100%
「~したい!」
で行動しています。
子どもがイキイキして目が輝いているのはその為です。
逆に「~しなければ」な大人は、その事で頭の中がいっぱい。
だから心に余裕が無く、眉間にしわをよせて目がどんより。
まさに現代社会そのものじゃないですか(笑)
子どもの心は蝶のように軽やかで自由です。
だから綺麗なものにはすぐに目がゆきます。
先日、妻から送られてきたタンポポの写真です。
もう春が近づいているのだなぁと、しみじみ。
このタンポポを発見したのは息子だそうです。
季節の移ろいの兆しを、いち早く見つけるのは大人ではなくあらゆるものに敏感な子どもなのでしょう。
花を見つける目。
我々大人も、美しいものに目を向けるくらいの心の余裕を持たなければならない。
妻から送られてきたタンポポの写真を見ながら、そう思いました。
…あ、「~ねばならない」を使ってしまった!!(笑)