こんにちは!
神奈川県横浜市神奈川区を拠点に交通誘導警備・イベント警備を行っております、株式会社イージス代表の吉岡忠です。
休日。
休日に晴れてると、なにか外へ出掛けないと勿体ない気分になりませんか。
私はなるんです。何ですかねこれ。
家の中に居て映画観たり本を読むのも有意義だとは思うんですが、太陽の光を浴びると幸福物質と云われるセロトニンが脳内に分泌されるから体験的本能的にそれを知ってるからなんでしょうねきっと。あとは家という閉じられた空間よりも他者や鳥や魚や昆虫や風や音たちとの交流が、屋外という開かれた空間に飛び出す事で可能になるからっていう理由があったり、近所に「おっ?こんなお店あったっけ?」「こんな路地あったっけ?」みたいな新たな発見、『ぶらり途中下車の旅』的な?そんな発見を楽しめるから、という理由もあるのかも知れません。
ってなわけでGWです。
なんかねー、GWとかお盆とかの大型連休ってすごいでしょ?
人が。
道路も列車も。
何なんですかアレ。
どこ出掛けても、
ムスカ「ハッハッハッ!まるで人がゴ○のようだ!!」
状態。
それでストレス溜めて休日なのに逆にクタクタに疲れちゃったり。
もうそんなん終わりにしませんか。
渋滞も行列も、もうウンザリです。
ウンザリだぁー!!!!
~~~~ 第一部 完 ~~~~
~~~~ 第二部 ~~~~
横浜市にあって田舎っぽい雰囲気満載と巷で噂の、横浜市青葉区にある寺谷ふるさと村に行ってみました。
↑
ふるさと村のなかにあるふるさとの森。
田畑と森の風景が、荒んでムスカ大佐のようになってしまった心を静めてくれます。
やはり自然は人を癒してくれるんだなー、って実感。
この場を借りて自然さんに御礼を申し上げます。
自然さん、ありがとう。
↑
もう、視界の限り自然さんです。
意外とこういうトコいっぱいあるんですよ、横浜って。
↑
田んぼです。
カエルの鳴き声が聴こえてきて、これまた癒されます。
ケロケーロ、ケロケーロ。
↑
熊野池。
池っていうか釣り堀?
釣りしてる人が結構居ました。
なに釣れんのかな?
↑
おっ。
亀。
皆さんご存知、亀です。
頑張りますのでこれからも応援よろしくお願いします。
↑
おっ。
鳩。
皆さんご存知、鳩です。
貴方は「クルックー」派?
それとも「ポーポー、ポポー」派?
私は断然「ぅgj;kllf字d;おphhんg:f、blsbn;gにh!」派。
↑
ふるさと村のなかにある熊野神社へやって来ました。
参拝者の来場を拒むかのような急な階段です。
いや、そんなことは無い。
神さまは君を待ってる。
ウェルカムって言ってる。
行こう、神さまに会いに。
↑
階段を登りきると、そこには素敵な空間が。
境内もけっこう新しめで綺麗でした。
何でも、平成13年に火災で燃えてしまい、現在の境内はその後氏子(うじこ)の方々の尽力により再建されたものだという事でした。
良かった良かった。
神さま、良かったね。
↑
お参りを済ませ、空を見上げればそこには空を貫くケムトレイルひこうき雲が。
んー、寺谷ふるさと村。
行ってみる価値アリです。GWおすすめスポットです。
↑
その帰りに、再びセンター北の観覧車。
観覧車、好きです。
フジスーパーのメンチカツの次くらいに。
でも、観覧車好きのクセして私は高所恐怖症なので、観覧車乗って暴れて揺らす人は嫌いです。
なくそう、観覧車乗って暴れて揺らす人。
↑
わぁー、いい景色だなぁ。
GWの横浜を一望出来ます。地上を見下ろせば人がいっぱい。
ムスカ「ハッハッハッ!まるで人が○ミのようだ!!」
・・・。
↑
TVKの『キンシオ』で紹介されたんですかね?
私が乗った部屋は30号車で『天使の部屋』ということでした。
どゆこと??
・・・これからイイコトあるよ、みたいな解釈でいいんでしょうか。
涙の後には強くなれるよ、みたいな解釈でいいんでしょうか。
うん。そうだ。そうだね。きっとそうだ。
こいつぁGWのスタートから縁起がいいや!!
みんなもどうですか?
GW、無理せず近場でマッタリ過ごすのも、けっこうオツなものかも知れませんよ(^^♪
現在、イージスはおかげさまで沢山の愉快な仲間が集まってくれ、みんな楽しく警備を行ってます!!
どうも有り難うございます
採用情報の詳しい詳細はここをクリック(^^♪
鳩「ぅgj;kllf字d;おphhんg:f、blsbn;gにh!」
株式会社イージスは、交通誘導警備・イベント警備のプロフェッショナル集団です!!